2009年10月05日
出退勤管理?オンラインチェッカー&チップジャーw
RLも忙しくて、帰ってきてスクリと格闘して、今日はSLではのんびり過ごしたいと切に願っているハルです。
あと、ブログは、こちらはそのうち更新しなくなる予定です(たまにしか?)。
しても「詳しくはこちら」になっちゃうので、新しい方を見て頂ければ幸いです。
ハルの日常 - The exploration -
まずは、新作です。

いらっしゃったお客さまと偶然?お店で遭遇し、「出勤してきたらONにして、お休みの日はOFFのままに出来るチェッカー&チップジャー」のオーダーを頂きました。
なるほど、確かに個人的にオフをインワールドで満喫しているのに、チェッカーパネルがON表示では、何となく気まずいかもですね ^^;。
オーダー下さったお客さまには許可を取り、こちらも販売開始しました。
お店には、ちょっとした裏技?も書いてありますので、興味がありましたら、ぜひ ^^。
*StarGleam*
http://slurl.com/secondlife/Gilum/26/141/49
この様にして、うちの商品のバージョンアップは進んでいきますw
もちろん、従来機能はすべて網羅していますので、普通のチェッカー&ジャーとしてもお使い頂けます。
さて、段々マゾくなってきたNEKOハントです...orz

よじ登ってますが、ちゃんと意味はありました!
Home of CatniP
http://slurl.com/secondlife/Delirium/53/148/44
...ここ、結局猫頭見つかってません orz 1時間くらい粘ったんですが(半分遊んでましたが)。
何をして遊んでいたか...ここってかなりのワンダーランドなんですよ!
(売ってるアイテムには微妙というかエr(ry)もありますがw)

地下からのTP先。ダンスもできたり。ここからも、地下やらあちこちにTPできます。
もううんざりして...とりあえずお店に寄ってからRL用事で落ちようと思ってましたら...

お客さまでした(なぜこのショットw)。
お客さまには、上に書いたような、「来たらタッチでON、帰りにOFFできるようなのが欲しい」という様なオーダーを頂き、細かい仕様はこちらで詰めることと、1、2日頂くことで、商談成立しました。
「そういう機能のチェッカー&チップジャーを欲しがってるお店って多いと思う」
なるほど。
私自身がそういうお店の経験がないので、お客さまの意見は貴重です。
同時に、今回のは「従来機能はそのまま」というのがちょっとネックになり(って自分で作ってるルールなんですけどね)、少し手間取りましたが、何とかできました。助かった...orz
ちなみに、余談ですが、話の途中でモール店長がお会いしたことがあるらしいことが分かり、うちのリゾートのテナントさまのお友達だということが判明! SLって広い様で狭いですね ^^;。

制作風景はこんな感じw
モール店長をお店のスタッフに見立てて、ON/OFFの繰り返し、フローティングテキストの設定の違い、いきなりログアウト!などのテストを繰り返し、夜中に完成した頃には、ヘロヘロになってました ^^;。
お客さまのご希望通りの商品になっていればよいのですが ^^;。
今日は、NEKOハントしませんっ!
今日はまったりします、疲れましたっ!!
あと、ブログは、こちらはそのうち更新しなくなる予定です(たまにしか?)。
しても「詳しくはこちら」になっちゃうので、新しい方を見て頂ければ幸いです。
ハルの日常 - The exploration -
まずは、新作です。

いらっしゃったお客さまと偶然?お店で遭遇し、「出勤してきたらONにして、お休みの日はOFFのままに出来るチェッカー&チップジャー」のオーダーを頂きました。
なるほど、確かに個人的にオフをインワールドで満喫しているのに、チェッカーパネルがON表示では、何となく気まずいかもですね ^^;。
オーダー下さったお客さまには許可を取り、こちらも販売開始しました。
お店には、ちょっとした裏技?も書いてありますので、興味がありましたら、ぜひ ^^。
*StarGleam*
http://slurl.com/secondlife/Gilum/26/141/49
この様にして、うちの商品のバージョンアップは進んでいきますw
もちろん、従来機能はすべて網羅していますので、普通のチェッカー&ジャーとしてもお使い頂けます。
さて、段々マゾくなってきたNEKOハントです...orz

よじ登ってますが、ちゃんと意味はありました!
Home of CatniP
http://slurl.com/secondlife/Delirium/53/148/44
...ここ、結局猫頭見つかってません orz 1時間くらい粘ったんですが(半分遊んでましたが)。
何をして遊んでいたか...ここってかなりのワンダーランドなんですよ!
(売ってるアイテムには微妙というかエr(ry)もありますがw)

地下からのTP先。ダンスもできたり。ここからも、地下やらあちこちにTPできます。
もううんざりして...とりあえずお店に寄ってからRL用事で落ちようと思ってましたら...

お客さまでした(なぜこのショットw)。
お客さまには、上に書いたような、「来たらタッチでON、帰りにOFFできるようなのが欲しい」という様なオーダーを頂き、細かい仕様はこちらで詰めることと、1、2日頂くことで、商談成立しました。
「そういう機能のチェッカー&チップジャーを欲しがってるお店って多いと思う」
なるほど。
私自身がそういうお店の経験がないので、お客さまの意見は貴重です。
同時に、今回のは「従来機能はそのまま」というのがちょっとネックになり(って自分で作ってるルールなんですけどね)、少し手間取りましたが、何とかできました。助かった...orz
ちなみに、余談ですが、話の途中でモール店長がお会いしたことがあるらしいことが分かり、うちのリゾートのテナントさまのお友達だということが判明! SLって広い様で狭いですね ^^;。

制作風景はこんな感じw
モール店長をお店のスタッフに見立てて、ON/OFFの繰り返し、フローティングテキストの設定の違い、いきなりログアウト!などのテストを繰り返し、夜中に完成した頃には、ヘロヘロになってました ^^;。
お客さまのご希望通りの商品になっていればよいのですが ^^;。
今日は、NEKOハントしませんっ!
今日はまったりします、疲れましたっ!!
Posted by -ハル- at 18:44│Comments(0)
│モノ作り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。